新年のごあいさつ
プロフィールページ


こんにちは和歌といいます。RISU算数を使って小学生の子供に家庭学習をさせた経験から、学習効果や成績などについて結果を発表しています。
私のプロフィールはこんな感じ。
- 年齢‥30代
- 住所‥西日本の田舎
- 家族構成‥4人家族(子供2人)
- 趣味‥料理
- 特技‥創作料理と言って適当なものを作る
私の家庭でRISU算数を使うことになったキッカケや、実際に利用してみた感想をご紹介します。
RISU算数を使うキッカケ
うちがRISU算数を使うキッカケになったのは、それまで利用していた5教科のタブレット学習教材にあまり効果を感じなかったため。
とくにウチの子供は算数が弱かったため「算数を強化できるタブレット学習教材」ということで探した結果、東大生のバックアップのあるRISU算数が目についたというわけです。
このRISU算数以外でタブレット学習を探してみたけど、算数に特化した通信教育というのは見かけず‥。
いちばん効果がありそうだったRISU算数を選んで使い始めることになりました。
RISU算数を使った感想
実際にRISU算数を使ってみた結果は、確かに算数をしっかり勉強できて教化につながったということ。
算数の強化につながったいちばん大きな理由は、選択問題がなく当てずっぽうでは答えられなかったため。
RISU算数の学習内容には特徴があって、絶対に選択式問題は使われていないこと。
したがって適当に答えてまぐれ当たりすることはなく、きちんと頭で考えて答えを書かないと先に進むことができなかったのは算数が強化できた大きな理由です。
もし小学生の算数が弱いと感じていれば、私はRISU算数がおすすめ。
そんなRISU算数について詳しくレビューをしていますので、ぜひ参考にしてみてください。